投稿記事一覧
オンラインでプログラミングを学ぶ Treehouse
カナダを含めた北米一帯ではここ数年オンラインスクール市場がここ数年でもの凄い伸びを示している。僕がちょっと思い出すだけでも質の良さそうなやつが7, 8個はある。最近この手のオンラインスクールが人気を集め優秀な生徒を世に送り出してる。特にWeb関連の職場でさ。
面接行ってきた2
日本の皆さんこんちは。面接行ってきた1の続きです。一気に面接2コもこなしたけど、まぁあんまり期待しないで職探しは続けようと思う。
面接行ってきた1
僕は今年の初めから職探しをしてるんだけど(関連記事:会社潰れたんだけど)なかなかどこにも引っかからないんだ。一応これまで履歴書送りつけた会社名を(同じ会社に重複して送ることがないように)メモに残しているんだけど、先日数えてみたらこの2ヶ月間で計42社に履歴書を送ってた。
モントリオール/カナダの就職事情
さていい加減たっぷり休んだし、本格的に仕事探すか。無職になってから早くも一ヶ月が経つ。今回はカナダ、モントリオールでの就職状況について書こうかな。katakatakatakata...
会社潰れたんだけど。
先週の木曜、くっそ忙しい中、社長が社員全員を会議室に呼び集めるではないか。おかげで僕は作業中断だ。作業の途中で違うことして集中力を切らしちゃうのが一番良くないんだ。くそう。
とある日本人の日常 - モントリオール
久々に友人達からお誘いを受けたので遊びに行ってみる。とある日本人の女の子がはるばる「遊びに来た」とのことなので、軽く歓迎でもしようじゃないかって魂胆らしい。
外国人と参政権と市民権
こんちは。投票行ってきた。
IKEA hack - PC スクリーン台を作る
僕が家で使っているマシンは2013年のMacbook Pro。メモリも16GBあってSSDだしで十分パワフルなんだけど、やっぱノートブックだけあって画面が小さいんだよね。そこで外部のスクリーンを使ってたんだ。
食べるのやめてみた Soylent
突然だけど、僕はもう2週間飯を食べていない。「飯」って言っても別に「米」の話じゃなくて「食事」のこと。2週間まともに食事をとってないんだ。
読者からの質問
本日朝、とある読者からカナダに移住することについて質問が届いた。実はこの手の質問は過去にも数回ほど受け取ったことがあるので、 もうこの場を借りて答えちゃおうと思う。
炭酸水を自宅で作るメリット SodaStream
僕は炭酸飲料が好きだ。といっても別に甘いものが特に好きなわけではない。むしろ甘いの嫌いかもしれん。
引越し完了
新居にて積み下ろし完了。あとは展開するだけ。今日のモントリオールは蒸し蒸しと暑い。
引越しはなぜこうも面倒なのか。
引越しだ。面倒くせぇー。この度、まぁ8月の頭にKyoshinは引越しをすることになりました。
モントリオールでのピクニック
週末机に向かってるのも体に悪いってことで、彼女と二人でクソ暑い中ピクニックに出かけてみた。場所はモントリオールの北にある Parc-nature du Ruisseau-De Montigny
なぜカナダの運送会社はこうも酷いのか2
昨日(なぜカナダの運送会社はこうもひどいのか)の続きです。最終的になんとか形になったので今回で締めくくろうと思うよ。
なぜカナダの運送会社はこうも酷いのか
カナダに住み始めて5年。ようやく本日になって確信した。カナダの運送会社は総じてゴミ。
カナダの恋愛事情
今朝、通勤のバスを降りたところ、ちょんちょんと僕の肩を後ろから叩く人が。振り返るとそこには見知らぬ若い女性。
英語を学ぶ最大の理由
英語がしゃべれないと本当に機会損失だと思う。
世界を切り開く白人と文句を言わないアジア人
我々アジア人にとって、世の中というものは常に理不尽を強要してくるどうしようもない奴なのだ。
カナダで働くことは幸せなのか?
はー今日もなんとか仕事終わった。バス乗るぞー。通勤で毎日使うバス。暖かくなると自転車で通勤する輩が増えるためだろうか、最近特に空席が目立つようになった。